暮らし安心サポート24
 会員規約
 第二章 緊急サポートサービス
第13条(緊急サポートサービス)
会員は、次の各号のトラブルが生じたとき、専用ダイヤルを利用し、24時間365日、トラブル解決のための情報提供、緊急トラブル一次対応(30分以内の応急対応)無料サービス(以下「緊急サポートサービス」といいます。)を受けることができます。
<1>水のトラブル
<2>窓ガラスのトラブル
<3>カギのトラブル(ティンプル・ピッキング対策カギは解錠できない場合があります)
<4>ガス機器のトラブル
<5>電気設備トラブル(自己所有の家電製品は対象外とします)
第14条(利用料金)
1  会員は、緊急サポートサービスの一次対応(30分以内の応急対応)を無料で受けることができます。但し30分を超過した作業代金(超過10分ごとに 1,575円(税込み))や一次対応であっても部品交換やそれに伴う作業が生じた場合は、会員が別途実費を負担します。また、会員の故意過失によるトラブルで部材代、特殊作業が発生した場合も、会員の負担とします。尚、会員が法人の場合は、入居者に請求を行います。各種トラブルの一次対応(30分以内の応急対応)を無料とします。
2  緊急時の応急対処後に二次対応工事が必要な場合、会員は現場スタッフ・不動産管理会社と協議の上、別途有料(作業料金・部品代)で会員顧客が実費負担することでサービスを依頼することができます。尚、その場合会員が直接不動産管理会社へ連絡し調整することとします。
3  上記、各項の利用料金等の請求業務を当社が指定する第三者へ委託することがあり、会員はこれを承諾するものとします。
第15条(除外事項)
次の場合、住まいのサポートサービスの対象外とします。
<1>建物共用設備におけるトラブル対応
<2>午後9時以降午前9時までの時間帯における破壊による解錠や近隣に迷惑を掛けると予想される作業
<3>その他当社が不適切と判断した場合
第16条(その他事項)
1  オーナー・不動産管理会社等の許可が必要となるサービスまたは退去時に原状回復の対象となる場合がありますのでご注意願います。(会員が直接オーナー若しくは不動産管理会社等へ問い合わせて頂きます)
2  カギ交換や合鍵を作製する場合は、オーナー・不動産管理会社等の許可が必要となります。
3  本サービスは、毎週月曜日までに御申込み頂いた会員は、土曜日以降サービスをご利用頂けます。火曜日以降翌週月曜日までに御申込み頂いた場合、翌週土曜日以降より利用できるものとします。

(C)gurasapo All Rights Reserved.